中国拳法、武術、格闘技など、徒然気ままに…

太極拳ってど〜よ!?

「 太極拳 」 一覧

no image

太極拳事情

予定としては、2009年03月20日の記事『隣の芝生』の続きをアップしようと準備中なのだけど、ちょっとその前に…。 このところ筋肉の話や“脱力”の話が続いたが、つまるところ太極拳でどう戦えばいいのかが ...

no image

脱力と放鬆

“脱力”については、2007年03月21日の記事『脱力と力との狭間の迷路』を始め、今まで何度か触れてきた。 一方、“放鬆”(ほうしょう/ファンソン)という言葉は、このブログではあまり使わず、“脱力”と ...

no image

筋肉への誤解

子供の頃は、“柔よく剛を制す”とか“小よく大を制す”などの言葉に惹かれても、本当に力が要らないとまで思ってはいなかった。 例えば、『柔道一直線』を見て、見よう見まねの背負い投げもどき(他の技名があるら ...

no image

技は力の中にあり

太極拳の世界では、“力を使わずに相手を倒す”という考え方が、ごく当たり前に浸透している。 他の武術でもそういう考えはあるけれど、僕の知る限り、太極拳がダントツだと思う。 技術的に似ていると言われる合気 ...

no image

脱力とか緩急とか

前項と同じ頃、同い年の2人と知り合った。 九州から出てきていたM、四国から出てきていたT山。 それぞれ専門学校や大学を休学して、バイト生活。 3人とも、色んなことがうまくいかない中で酒を覚えて飲み歩い ...

no image

パンチングマシン

21~22歳の頃、小・中学校の間住んでいた町に戻って、独り暮らしを始めた。 たぶんその頃だが、H山と街でバッタリ会った。 前に2対1の喧嘩の話に登場した、同じ高校のH山だ。 彼は日本拳法をやっていて、 ...

no image

隣の芝生

入門して数年の頃、龍清剛氏の『鉄砂掌―中国拳法・秘伝必殺』(1983年・日東書院刊)という本が出た。 著者を始め厳つい弟子たちが、鍛えられた肉体や凄まじい発勁写真を披露していた。 この本、残念ながら買 ...

no image

電波系な人たち

今の武術を始めて2年を過ぎた頃、古武術をやっているという青年に出会った。 当時、僕が20~21歳で、彼は僕の1~2歳下だったと思う。 何せずいぶん前で、友人の知り合いということで2~3回会った程度なの ...

no image

アヤシイ気功師 Part3

アトピー患者の男性が帰って一段落すると、Aさんが歯科医たちに、 「今日アレある?」 と訊ねた。 歯科医たちは、 「はい、用意しています。今準備します」 と言って、プロジェクターを出してきた。 カーテン ...

no image

アヤシイ気功師 Part2

訪問した約束の時間は、午後1時くらいだったか…。 前日の酒が残っている上に、眠い…。 どんな気功を行っているのか多少興味はあったものの、さすがにこんな日には辛い。 道中、行ってすぐ帰るための言い訳を考 ...

Copyright© 太極拳ってど〜よ!? , 2024 All Rights Reserved.