中国拳法、武術、格闘技など、徒然気ままに…

太極拳ってど〜よ!?

「 空手 」 一覧

拳の握り方

アクセス解析の検索ワード(GoogleやYahoo!でどんな言葉を入力してこのブログにやって来たか)で、ちょっと前、 「拳の握り方」 というワードが、やたら目についた。 以前から例えば「カンフーレディ ...

no image

太極拳における“力”と“使える技”

前項に関連して思い出したことなど、補足も交えて。。 このブログでは“力の必要性”を説いてきたわけだが、たぶん誤解している人も多いと思うので、まず、この場合の“力”とは何かについて書いてみる。 一応断っ ...

no image

とある演武大会

最近のことだが、このブログを通じて知り合った人からお誘いを受けて、中国武術の演武大会を見に行って来た。 それまで演武大会と言えば、大昔(25年以上前かな?)に一度見に行ったきりだ。 僕の記憶では、空手 ...

no image

太極拳事情

予定としては、2009年03月20日の記事『隣の芝生』の続きをアップしようと準備中なのだけど、ちょっとその前に…。 このところ筋肉の話や“脱力”の話が続いたが、つまるところ太極拳でどう戦えばいいのかが ...

no image

筋肉への誤解

子供の頃は、“柔よく剛を制す”とか“小よく大を制す”などの言葉に惹かれても、本当に力が要らないとまで思ってはいなかった。 例えば、『柔道一直線』を見て、見よう見まねの背負い投げもどき(他の技名があるら ...

no image

技は力の中にあり

太極拳の世界では、“力を使わずに相手を倒す”という考え方が、ごく当たり前に浸透している。 他の武術でもそういう考えはあるけれど、僕の知る限り、太極拳がダントツだと思う。 技術的に似ていると言われる合気 ...

no image

脱力とか緩急とか

前項と同じ頃、同い年の2人と知り合った。 九州から出てきていたM、四国から出てきていたT山。 それぞれ専門学校や大学を休学して、バイト生活。 3人とも、色んなことがうまくいかない中で酒を覚えて飲み歩い ...

no image

攻防のジレンマ

太極拳を始めてから数年の間、用法を考える上で、まず抵抗を感じていたことがある。 それは距離の問題だった。 太極拳では、“沾、粘、連、随”(※日本語読みで「せん、ねん、れん、ずい」。以下、沾粘連随)とい ...

no image

中国のリヤカー老人

たぶん僕が拳法を習い始めた頃だったと思うが、アクション俳優の倉田保昭さんが、中国大陸に武術を訪ね歩く内容のTV番組に出ていたことがあった。 取材番組だが、雰囲気的には「~紀行」とか「~温泉めぐり」のよ ...

no image

鼻骨折 (2/2)

最初は躊躇しつつ覗いてみた漫研だが、しばらくすると居心地のいい場所になった。 みんな平和で友好的なノリだし、ディープなアニメネタも僕は大体解ってしまう。 肝心の漫画も、僕はそこそこ描ける方で周りから認 ...

Copyright© 太極拳ってど〜よ!? , 2024 All Rights Reserved.